こんにちは!
日本テクノロジーソリューション広報のイブです。
10月もあっという間に折り返し地点。
朝晩は肌寒さを感じるようになりました。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。
みなさま、どうぞご自愛ください🍂
さて今回は、毎月お届けしている「健康新聞」とあわせて、
改めてNTSの【健康経営】への想いと取り組みをご紹介したいと思います!
今月の健康新聞テーマは「水」!
健康の話題には欠かせないキーワード、それが「水」です。
体の60%以上を占める水は、体温調節や老廃物の排出など、私たちの健康を支える土台。改めてその大切さを見直し、日々の生活に少しでも意識を向けていけたらと思います。
そして、NTSの健康経営の取り組みについて*
弊社では、9年連続で【健康経営優良法人】の認定をいただいています!
「健康」は一人ひとりの幸せの根っこであり、会社の活力の源になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★健康経営の方針★
人の「らしさ」を尊重し、生き生きと自由に生きる人たちを増やす。
「幸せスパイラル提供企業」として、社員一人ひとりが心身ともに健康で、
新しいことにワクワク感を持って挑戦する“常笑集団”を目指します。
★健康経営の目標★
心理的安全性が担保され、熱意や活力が高まる職場環境づくり。
(半年に一度、心理的資本の診断ツールを用いて評価)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワクワク・イキイキと働くためには、何より「健康」であることが大切です!
NTSには20~30代の若い社員が多く、健康意識には個人差があります。しかし、若いうちの生活習慣が数年後、数十年後の自分をつくるのは間違いありません。
さらに近年では、家庭を持ち、子育てと仕事を両立する社員も増えています。「自分の健康」だけでなく、「家族の健康」も守る視点が欠かせなくなってきました。
そうしたライフステージの変化や課題に向き合い、社員一人ひとりが心身ともに健康で、ワクワク感を持って前向きに働ける環境をつくること。
それが、NTSが大切にする【健康経営】の在り方です。
今後も、様々な取り組みを通して、
課題解決・目標達成できるように励んでいきます♪
それでは、また次回!