今回は、TORNADO🄬の「予備部品」についてご紹介いたします。
送風機フィルターの清掃
今回は、TORNADO®の日常的な保守活動の中で最も重要と言っても過言ではない「送風機フィルターの清掃」についてご紹介します。
どれくらい重要かと言うと、、、【今後必要になるメンテナンス費用が、+50万円かかっちゃうか、かからずに済むか】を決めちゃうくらい重要です。(*あくまで目安価格です。)
■推奨清掃頻度
ご存じの通りTORNADO®は、熱風循環機構を取り入れた環境配慮型シュリンク装置ですが、その要となる「送風機」の状態、どれくらいのスパンでチェックしていますか?
弊社の推奨は、設置環境によりますが、1~3ヶ月に1回です。
これを怠ると、送風量が段々低下していきシュリンク仕上がりが不安定になったり、悪化につながります。さらに進行していくと、熱電対やヒーターカートリッヂの劣化速度が早まり、緊急修繕をしなければいけない状態に、、、
やってるよ!というみなさま、有難うございます。あ、そういえば、、、と思い出されたみなさま、掃除の予定をカレンダーに入れてください!
■手順
装置下部の背面・側面パネルを取り外すと送風機がみえます。
乾いた布か少量のアルコールを含ませた布で清掃します。
大きなほこりのかたまりは掃除機で取り除いてください。
その際、網(フィルター)が変形しやすいので取扱いにご注意ください。
製品の品質維持にも関わる大切な日常保全活動であることは、ご承知おきの通りです。
1~3ヶ月に一度の点検・清掃をよろしくお願いいたします。
■TORNADO®をお使いの皆様に。
詳しい清掃手順は、メンテナンスBOOKでご確認ください。お持ちでない方は、お気軽にお問合せくださいませ。