こんにちは、日本テクノロジーソリューション(NTS)メルマガ担当の井上です。
周年イベントの担当を任された!という方、参列者への期待に応えたいとお考えではないでしょうか。
今回は、私たちが携わらせていただいた周年記念映像や関連のプロモーション事例をご紹介します。
■周年記念映像の事例:桜門建築会様
2022年に創立100周年を迎えた桜門建築会様。
節目を祝う式典に向けて、NTSでは以下の映像を制作しました。
-
式典用メイン映像
- 建築学科の教育の歩み(構造力学や学問的基盤)
- 大震災や戦後改革を経ても続いた挑戦と復興の歴史
- 海洋建築工学など新しい分野の創設
- 同窓会としてのネットワークと未来へのビジョン
映像は、過去の歴史を振り返りながら、未来への希望を共有する約15分間の映像となっており、式典で上映された際には参加者から「感動した」「誇りを感じた」との声が。会場の雰囲気を盛り上げました。
-
オープニング映像
式典冒頭で使用するための短編映像。会の始まりにふさわしい、晴れやかでいて品格もあるBGM。
1分半ほどのちょうどいい長さにしております。100周年を迎える重みを印象的に演出しました。
-
ロゴ発表映像
式典では公募で寄せられたロゴ案の中から、決定したロゴの発表も行いました。
ちょっとした工夫ですが、映像にする方がドキドキ感も面白みもありますよね。
-
パーティ用スライドショー
立食パーティ中に流れるスライドショーも制作。懐かしい写真や活動記録を散りばめ、参加者の中には涙を見せる方もいらっしゃいました。
番外編:オリジナルグッズの提案も
周年イベントでは映像だけでなく、記念品を制作するのはいかがでしょうか?
関係者の皆様への日ごろからの感謝の気持ちも表現することができます。
私たちNTSは包装機械メーカーとして、自社保有の装置でオリジナルボトルの制作実績が多数あります。
実際に、ある記念パーティの「手土産シャンパン」をオリジナルデザインで100本作成したい、というご依頼などがありました。(↑実際の写真)
- デザイン制作
- フィルム印刷
- 包装加工
- 配送手配
までワンストップで対応可能。ご希望があればオリジナル包装だけでなく、ノベルティそのものの手配もご相談ください。
■まとめ
周年という節目は「過去を振り返り、関わってきた方々への感謝を伝え、未来への士気を高める」大切な機会。
映像や記念品を活用することで、式典参加者や社内外の関係者に深く印象を残すことができます。
私たち日本テクノロジーソリューションでは、
- 周年映像の企画・制作
- 式典演出のサポート
- 記念グッズの手配
までトータルでご提案可能です。
「まだ検討初期だけど…」という段階でも、お気軽にご相談ください♪